YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

【シャリバテ対策】登山にオススメな行動食を紹介!

登山の行動食

登山・トレランにいく時に必須となるのが行動食。
ロードを走る場合と違って、山にはコンビニなどがありません。
全部自分で背負って持つ必要があります。
石川県の医王山などの低山でもしっかり準備しましょう。

忘れたらどうなる?

忘れてしまうと「シャリバテ」という状態になります。
いわゆる身体のエネルギーがなくなってしまう事です。
筆者の何回か経験した事がありますが、全く身体が動かず、とても辛かったです。

以前白山登山に行った時も、シャリバテになり大変な思いをしました。
少し休んで、行動食を食べたら無事回復したので、計画的にとっていればなと反省です。

オススメ行動食

・おにぎり
なんと言っても日本人はおにぎりが好き!
多くの種類があるので、楽しめます。
腹持ちが良いので、長時間行動にも最適です。
ただ、ザックの中で潰れている可能性もあるので、注意が必要です。

・カロリーメイト
食べやすく、携帯が楽です。
筆者はメインをおにぎりにして、念のためにカロリーメイトを持っていく事が多いです。
カロリーメイトだけだと腹持ちが悪ので、個人的には厳しいかな?

・大福
小さくて、多少潰れても心配ありません。
甘みも強く、疲れている時にはめちゃめちゃ美味しく感じます。
日持ちがあまりしないので、当日にコンビニで買いましょう。

・あんパン
王道中の王道
菓子パンはカロリーが高いので、出来るだけハイカロリーを選んで買っています。
あんパンは味も美味しい

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる