YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

【山スキー】 猫岳 乗鞍スカイライン

猫岳(乗鞍) (標高2581m)

北緯36度09分07秒, 東経137度32分36秒
乗鞍岳の23峰のうちの一つで、剣ヶ峰の北方5.2kmに位置する。

2020年は例年になく暖冬であり雪が非常に少ない。
石川県内ではスキーができる場所はなく、乗鞍へ行くことにした。

2020.1.2
平湯トンネルを出て少し行った道路脇に車を止めた。

0700  雪は付いているのでシールで登る。
先行者が2グループ入っているようだ。

 

0752 乗鞍スカイラインゲート

乗鞍スカイラインの標識が見えてきた。
地面が見える事はないが雪は少ない。


0905  夫婦松
「フウフマツ」って言っちゃダメですよ
「メオトマツ」です笑

ここから林道を行かずに小屋を左に見て
登ります。

先行者の方に追いつく。
色々話を聞かせてもらう。林道からソロスキーヤーも登ってきた。
良く来る方らしく、林道をずっと行かず大崩山を行くルートをお勧めしてくれた。

「今年は鼠年だから猫岳はいいね」
ん〜無理やりな感じ笑


1028 大崩山に行くルートを見ると雪が少なくブッシュがかなり出ていたので、林道をそのまま登る。

今回初めて履いたHOJIpx
非常に歩きやすい。 
シェルが柔らい印象。

猫岳をめざすが取付こうにも雪がない。

林道を進み、雪がある所を探す。

1145 猫岳 ピーク
初めての猫岳
印象は非常に平らな感じ笑

視界が悪く、とても寒い。
さっさとシールを剥がして滑走。
慎重に尾根を滑る。

IMG_1248
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3328
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3329
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_332a

Previous
Next

1223  少し休憩
A瀬さんはカップ麺を食べていた。
「美味しそうですね❤️」と
貰えた訳でない。

テルモスに余ったお湯をご馳走になり
身体が火照る。

1314 夫婦松
快調に林道を滑る..,と言いたいが

雪があればショートカットできるのだが
仕方ない


1331 駐車場
やはり帰りは早い。
雪があればもっと速く滑れるだろう。

2020年
予想以上の暖冬の為に乗鞍遠征だった。
林道登りで「そんなん退屈やん」と思う方もいるだろうが
私はひたすら登る事が嫌いではないので
いい山行になった。
skis:K2 pontoon 159
boots: dynafit HOJIpx
binding:dynafit tlt radical 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる