初心者におすすめな沢 神通川水系 高原川 沢上谷
沢上とかいてソウレと読みます。
今回はIさんと癒しのナメ滝を求めて沢上谷へ行ってきました。
6:30
駐車場出発
登攀系のない沢なのでハーネス類はザックの中に。
途中金沢から来たNさんと出会う。初対面ながら、共通の知人の話等で盛り上がる。
沢上谷は彼と一緒に遡行する事に、
県道が工事中だったので、早くからの入渓とった。
やはり水線では遅い・・・ あまりにも遅いので途中でエスケープ。
途中大きな釜を発見。
ゴーグルをして潜るが、あまり透明度がない。
直登を!と思うが、どうもロープを出すレベルなので、諦める。
8:00
入渓(本来の入渓場所)
沢上谷は短いので枝沢にも入り、滝を鑑賞できる。
9:45
五郎七郎滝

ナメ床
行くまでのナメがすごく綺麗。
「六郎はどこだー」と思わず探す笑
すごく綺麗な滝である。
10:10
比較的大きな釜のある滝
時間もあるので、飛び込む!
上に気が伸びていたので、木登りしてからのダイブ!

綺麗な釜
予想以上に怖い。
Nさんは軽やかにダイブしていた。 心臓に毛が生えているのか。
10:50
岩洞滝
枝沢から入り、見られる滝。

岩洞滝
百四丈の滝を少し彷彿する。
大きな滝は本当に美しい。
11:30
蓑谷大滝
沢上谷のハイライト!
こんな滝は初めて見た。堰堤かと思うぐらいに綺麗。
日頃の行いを改める為修行をする笑
もちろん登れはしないので、左岸から巻く。
巻道は踏み跡だけでなく、ピンクテープもあるので安心。
12:30
遡行も終わり、林道へ入る。
ここから駐車場まで歩く。
トレランシューズに履き替える。
Nさんと色々話をした。
同じ山と自然を愛する者同士仲悪いはずがない!
情報交換等、盛り上がる。
14:15
駐車場着
初心者向けの沢として有名な沢上谷
綺麗なナメが、たくさん見られるだけではなく、大きな滝も見られる。
予想以上に岩洞滝は素晴しかった。
このような滝はなかなか出会う事はできない。
そしてNさんとの出会いもあった。
Nさんのブログ
これだから山は良い!