-
OSJ山中温泉トレイルレース 必要装備
OSJ山中温泉トレイルレース 80km トレイルランニングはマラソンと違い、多くの荷物を持って走らなければなりません。自然の中で走るので、どんな不測な事態が起こるかわかりません。ランナー各自が高い意識をもつ必要があります。競技内容・装備について... -
Hiroya Johnny OSJ山中参戦!!
実は今まで隠してたんですけれどついに発表します。今日ついに封筒が届きました。OSJ山中温泉トレイルレース 80kmHiroya Johnny 出場します!!狙うは完走!!なぜ出る事になったかというとこれ走りきれたら人生変わるよ」モンタナ店長66歳でこんな... -
第8回 飛騨高山ウルトラマラソン 折戸選手 女子総合10位
第8回 飛騨高山ウルトラマラソン2019年6月9日(日)モンタナランナーSayuri Orito 選手種目:100km女子総合 10位100km女子 5043 折戸 小百合 10:17:4410位おめでとうございます!!戸隠に続いてのレースしかも今回は100kmです。普通の人なら100kmな... -
【沢に逃げました笑】どうしても暑くて・・・
走らなければならないと分かっているのですが・・・どうしても暑くて、沢に変更しました。非常に水が綺麗で癒されました。金大の学生君も感激しておりました。学生君が持っていたカメラには驚きの機能が・・・なんと水中を撮影できるのです!!綺麗な沢な... -
山中温泉トレイルポスター届きました。
モンタナスポーツにOSJ山中温泉トレイルレースのポスターが届きましたトレランの輪が広がっています。 -
2019年度 ステップアップ講習会のお知らせ
登山・トレランをしていて、これからクライミング・沢登り・冬山へ挑戦したいなと思っている方も多いと思います。新たな事に挑戦するという事は素晴らしいことですよね♪ただその挑戦には多くの“危険”が潜んでいます。自分だけではなく、同行者に何かあった... -
【沢登り】トレランシューズについて考えてみた
今回はトレランシューズについて考えてみました。トレランシューズは当たり前ですがトレラン用に作られています(当たり前ですね笑)実際はトレランに限らず登山者を始め多くの場面で使用されております。一般の登山靴はどうしてもトレランシューズと比べ... -
SKYLINE TRAIL SUGADAIRA 枝元選手 女子総合1位
SKYLINE TRAIL SUGADAIRAとは?長野県菅平で行われるトレイルランニングの大会である。スカイランニング中日本選手権として開催されている。種目は以下:スカイマラソン;約50kmスカイハーフ;約22kmスカイミニ;約5kmサナダバーティカル;標高差100m石川... -
スノーシューの下ってどんな靴を履けば良いの?
スノーシュー履くとき・・・長靴ですか?登山靴ですか?おすすめは防水のトレランシューズです。Gore-Texを採用長靴の方もいますが、やはり歩きにくいし、足首もひねりやすいと思います。スノーシューで冬山を登り、山ごはんは如何ですか?山ごはんは格別♪