YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

あっこの駆け出し山っ子 〜白山立山編〜

あっこです。
お盆休みは山に篭ってました。
夏山って良いですね。

夏山まとめ

この夏は白山と立山とで終わってしまった。

白山

今シーズンは オコジョは足元で アサギマダラは腕に留まって・・・ どちらもこんなに近くで見たのは初めて!

この年齢になって初めて尽くしの 白山!

立山

小さい頃はなんとも 思わなかった景色だったのに

氷に削られて出来た風景って全然違うなー!

雪渓に緑に岩肌に青い空!

色のコントラストがすごいぞ 立山!!

上記、二本立てでした。 白山は毎年のことだけど 立山は自分で登山するようになって 初めて行ったので、感動ひとしお。

簡単にバスで行った為、 着いてすぐ雄山へ向かったのだけど いきなりの高地に身体は辛かった。

帰ってきて、色々考えると 一日は身体を高地に慣れされてから 立山三山めぐる縦走もいいなぁ。

帰ってきてからは 立山や北アルプス関連の本ばかりに 目移りしてしまう。

だけどもう何回かは、 バスは金沢から 気軽に室堂へ行けるので 5時間半の滞在時間で 通うのもいいかとも思う。

弥陀ヶ原も途中下車できたので ほんと、安心でおすすめ!

暫くは立山通いが続きそうだ。

次は紅葉目指して 計画立てよう!

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる