【読書】地図のない場所で眠りたい 高野秀行. 角幡唯介(著)
【読書】地図のない場所で眠りたい 高野秀行. 角幡唯介(著) 私が尊敬しているノンフィクション作家二人の対談本である。 二人とも早稲田大学探検部OBという共通点があるが、実際にはここ最近2,3年の付き合いだそうだ。 探検…
【読書】地図のない場所で眠りたい 高野秀行. 角幡唯介(著) 私が尊敬しているノンフィクション作家二人の対談本である。 二人とも早稲田大学探検部OBという共通点があるが、実際にはここ最近2,3年の付き合いだそうだ。 探検…
【読書】ユニクロ潜入一年 横田 増生(著) 今回はノンフィクション作品。 知らない人はいないと言えるほどの巨大アパレル業界に潜入して取材をするという。 かなり怖いもの知らずのジャーナリストの本である。 ワンマン経営に疲弊…
自分の価値とは 登山が趣味の私にとって自分の価値とはなにだろうか? 人生を歩む事は仕事をして休みの時間い趣味を楽しむと言うのが一般的である。 仕事つまり労働は一部の人間をのぞいて基本的には辛くてしんどいものである、だけれ…
【読書】メモリークエスト 高野秀行(著) ふとした瞬間に思い出す「あいつ、どうしてるかな?」という誰かや、「あれは何だったんだろう?」という何か。そんな記憶を募集して、地球規模で探しにいくという酔狂極まりないプロジェクト…
読書の意義とは? ついに読む本が切れてしまった。 すでにアマゾンで注文はしてあるが、少し寂しい。 私は高校生の時から良く本を読む方で(学業はありえないほど悪かった)単純に本を読むのが好きである。 みなさんに…
【読書】スマホ脳 アンデシュ・ハンセン(著) 山岳会の年長の方からおすすめされた本が’スマホ脳’ 「モンタナ君には特におすすめやわ」と あなたに僕の何が分かるんですか!と反論するわけもなく、さっさとアマゾンポチる、 以前…
【読書】世にも奇妙なマラソン大会 高野秀行(著) 私は学生時代陸上部に所属しており、高校駅伝では都大路という全国大会にも出場した。 つまり私は走ることに興味があり、これまでもトレイルランニングという山道を走る競技?スタイ…
【読書】アジア新聞屋台村 高野秀行(著) 高野本は本当に面白い。 気になる本があればすぐさま買ってしまう自分がいる。 ちなみに私は本を買う時にあらすじなどをそこまで気にする事はなく’直感’を大事に選んでいる。 正直な所こ…
スカイランニング SKY SNOW 試走体験会 ボランティアとして参加してきました。 主催者の平木さんにはいつもお世話になっており、僅かながらお力になれたら良かったなと感じています。 石川県では全くといっていいほどSKY…
スカイランニング SKY SNOW 試走体験会開催決定 モンタナ君はボランティアで参加します。 皆様よろしくお願いします。 白山一里野温泉スキー場 SKYSNOW フェスタ2021 お待たせしました石川県初上陸 「スカイ…