沢登り– category –
-
[北陸の沢]大聖寺川系 千束谷
【大聖寺川系 千束谷】増水が予想されていたので、近場の沢を選択した。沢登りをする人がとりあえず行くのは大日沢であるが、今回はその隣にある千束沢、意外と記録が少ない。大日沢よりもほんの少し難易度が高く、非常に楽しめる沢だった。無論余... -
手取川系 クマ谷 プチゴルジュ ムービー
【手取川系 クマ谷 プチゴルジュ】https://youtu.be/XtZ4qDQHKxs高評価・チャンネル登録お願いします。 -
[北陸の沢] 手取川系 クマ谷[北陸らしくない沢]
【手取川系 クマ谷】クマ谷はいいよ!って山岳会の先輩しアドバイスを頂いた。「クマ谷」という単語がそそられるので、今回クマ谷へ行ってきた。明るい雰囲気の沢で、次々現れる滝が遡行者を飽きさせてくれたい沢であった。是非石川県民の方はトライして... -
【飛騨の沢】庄川 木滝谷
日時:2019.9.1情報が少ない木滝谷へ行ってきました。国道沿いで、アプローチ・エスケープ共に容易なのになぜ入渓記録が少ないのか?そこだけが不安ながらも行ってきました。面白くないから入渓者が少ないのか?と感じていました。白川郷より国道360を上が... -
大杉谷川 ゴルジュムービー
先日行ってきた大杉谷川の下部ゴルジュの動画をアップしましたので是非ご覧下さい。[st-card myclass="" id="2338" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]ここのゴルジュは石川県内で... -
[北陸の沢] 加賀 大杉谷川本流
【沢登り 加賀 大杉谷川本流】日時:2020.6.21メンバー:Pさん Mさん Aちゃん 筆者初心者におすすめの沢です。知り合いから「沢に行ってみたい!」と声がかかったので、初心者でも安心と聞いている大杉谷川へ行ってきた。序盤に県内最大?にゴルジュ... -
[北陸の沢] 加賀 大内谷川 幻の日本庭園がここに
【加賀 大内谷川】沢登り日時 2020.6.7加賀の大内谷川へ行ってきました。所属する山岳会のOBのレジェンドが「面白い沢」と言ってたぞと同じくOBのKさんからLINEが来た。Kさんは今回シーズン始めなので、なかなか厳しい所には行けないな。大内谷川へ行こ... -
[飛騨の沢] 神通川水系 高原川 沢上谷
初心者におすすめな沢 神通川水系 高原川 沢上谷沢上とかいてソウレと読みます。今回はIさんと癒しのナメ滝を求めて沢上谷へ行ってきました。6:30駐車場出発登攀系のない沢なのでハーネス類はザックの中に。途中金沢から来たNさんと出会う。初対面なが... -
沢登りに必要な基本装備を紹介します。
【沢登りへの準備】沢登りで必要な装備を説明します。沢という場所は一般の登山と違い特殊な装備が必要となってきます。これから始める方のお力になればと思っております。沢用靴,シューズ沢のというフィールドには常に水が流れており非常に滑り易くなって... -
[谷川] 湯檜曽川本谷 名渓
湯檜曽本谷 沢登り8月11-12日【名渓】と知られる湯檜曽川本谷休みを取れたので一泊二日で【名渓】に向かう。湯檜曽川は、群馬県利根郡みなかみ町を流れる一級河川である。利根川水系の支流。「湯檜曽川本谷」は日本百名谷。 wikipedia群馬県といえば遠い...