沢登り– category –
-
[北陸の沢]大獅子山 大滝谷左又 [完璧な沢のひとつ]
【大獅子山 大滝谷左又 [完璧な沢のひとつ]】日程・概要日程:2021年7月18日(日)場所:富山県五箇山タイム:西赤尾0700-落合橋(入渓地点)0720-林道合流1310-ブナオ峠13:57-西赤尾1600人数:2人 会長装備装備:ロープ30m カム・ハーケンソール:... -
[北陸の沢]医王山で沢登り 菱池谷 [オススメの沢]
【医王山で沢登り 菱池谷 [オススメの沢]】日程・概要日程:2021年7月4日(日)場所:石川県金沢市タイム:中河内0600-二俣0840-中河内0910人数:2人 ケンさん装備装備:ロープ30m ウエットスーツ基本何もいらないが 初心者がいる時は確保用のロープ... -
[北陸の沢]瀬戸の長瀞峡 小矢部川が誇る泳ぎ沢
【瀬戸の長瀞峡 小矢部川が誇る泳ぎ沢】富山県小矢部川上流には非常に綺麗な長瀞があるのはご存知だろうか。沢屋には泳ぎの沢と愛され 瀬戸の長瀞峡として愛されている。富山県のウェブサイトでも紹介されているので是非見て欲しい最近は雨が多く、日曜... -
[北陸の沢] ワ谷 医王山
【浅野川 ワ谷 医王山の沢】今回は医王山の沢’ワ谷’へ行ってきました。これまでいくつか医王山の沢を行ってきたのですが、まだまだコンプリートには程遠い。以前から沢に行きたいというM社長も誘ってみた。厳しい沢だと初心者は厳しいが、ワ谷は基本優し... -
沢登り シーズンインできず・・・
【沢登り シーズンインできず・・・】なんとか休みが取れたので、日曜日に医王山に沢登りに行こうと計画した。医王山には大杉谷・豊吉川・ダオ谷・菱池谷等々お勧めの沢が沢山ある。今回予定していたのはワ谷であった。湯涌の方から医王山へ向かうルート... -
沢登り 誘いがくる時期
【沢登り 誘いがくる時期】沢登り行こう!とラインが来た。毎年この時期になると、沢登りの誘いがくる。去年は元山岳会メンバーのKさんとマイナーな沢を積極的に攻めた記憶がある。今年も楽しい沢シーズンを満喫できればいいのであるが、個人的な仕事の問... -
沢登りの時期が来ました 取り敢えず行くならどこ?
【沢登りの時期が来ました 取り敢えず行くならどこ?】5月に入って沢登りの記事がよく見られるようになって、いよいよ暑くなるなと改めて感じた。沢登りは日常では得られない’アドベンチャー感’が味わえるので、ぜひ挑戦してはいかがだろうか?6月に知... -
[北陸の沢]小川支流 黒菱山 荒戸谷
【小川支流 黒菱山 荒戸谷】日時:2020.11.1メンバー:髭男爵・タナケン・筆者駐車場(林道脇):デポ地(黒菱山登山口):コースタイム;黒菱山登山口6:00 - 駐車場0630 - 入渓6:45 - 黒菱山11:00 - 黒菱山登山口12:30合計 5時間45分寒くなってきて、... -
[北陸の沢]小矢部川 オヤザキ谷・コヤザキ谷周回
【小矢部川 オヤザキ谷・コヤザキ谷周回】前回大杉谷に行ったK村さんが「記録のないこの沢に行ってみたい」とお誘いを受けた。それが小矢部川支流のオヤザキ谷・コヤザキ谷である、釣りでは小矢部川にはしばしば行くようであるが、無理は出来ない。記録が... -
[北陸の沢]大杉谷 熊と遭遇 医王山
【浅野川 大杉谷 医王山の沢】今回は所属山岳会の同期K村さん(歳は大分上)と地元浅野川の沢に行くことに決めた。以前から’医王山の沢’に行きたいと思っていた私であるが、なかなか興味がある人もいない。豊吉川は仕方ないので単独で遡行した。やはり単...