沢で滑らない為に沢靴を買おう
沢登りの際は絶対に専用の靴を履いていく事をおすすめする。 沢には常に水が流れているし、苔が生えている場合もある。 苔の上に水が流れていると想像しただけで滑りそうになりそうだ。 それほど足元に注意しなければならない。 筆者…
沢登りの際は絶対に専用の靴を履いていく事をおすすめする。 沢には常に水が流れているし、苔が生えている場合もある。 苔の上に水が流れていると想像しただけで滑りそうになりそうだ。 それほど足元に注意しなければならない。 筆者…
今回紹介したい山道具はMSRのALPINEディシュブラシスクレイパーである。 スクレイパーといえば主にワクシングに使う商品であるが、この商品は山スキー・バックカントリー(以下BC)の行動中にこそ活躍する商品である。 山ス…
最近山でもゲレンデも良く見かけるテムレスグローブはご存知でしょうか? そうです あの青いやつです笑 最近は黒色のテムレスを発売され更に人気がでる事でしょう。 筆者も愛用しているが難点が一つある。 それはリーシュが付いてい…
モンベル バーティカル アタッチャブルベルト 山を愛する人なら一度は思った事はあると思われる。 ザックの活用、大きな物ならまだしも毎回ザックを降ろして、荷物を取り出すのは一苦労。 多くの肩がショルダーハーネス(肩ベルト)…
やまどうぐ そのいち ライター てんこ 山道具は価格が高価である。値段と使い勝手はかならずしも比例しないし。ちとした使い心地の違ぜんぜん使わなかったり、ぼろぼろになってもまだしつこく使っていたり道具の運命の明暗も大きく異…