YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

あっこの駆け出し山っ子~白山編~

登山と私 あっこ

ここ最近、次はどこの山に行こうかな?と 空いた時間に地元の山の本を開いて考えている。

海か山か?と問われれば 断然、山派な私。 食べ物は海の方が好きなのだけど 幼馴染みが登山部だった為にスキーや去年始めたトレイルランニングも含めて わたしのアクティビティは山一色になっている。

そして登山歴は20年以上にもなるが、 本格的だったことは一度もない。 アイゼンを忘れたり、雨が降っていたり等々

 

登頂果たせなかった山々を今更であるがリベンジしてみたくなったのだ。

そんなこんなで会社の休み時間にも 本を開いたりネット検索してたりすると 白山登山したい!という人が現れた。

以前に白山は登っているので、せっかくなので一緒に行くことにした。 山へのリベンジへの第一歩かな。

待ってろ山達!!

以前の白山登山は登頂できていないので、気合が入る。

余談であるがOSJ山中よいう山の中を走るトレランレース30kmにも出場した笑

張り切りすぎかな汗

夏山シーズンに入ったので、会社の友人を連れて 7/6に1泊で白山に行ってきた。

白山は日帰りで行ける山だと思うのだけど 今回、登りでものすごく時間を費やした。友人は体力があうほうではないので5歩ほど進んではひと休み。 かといってペースはあげられない。 苦しそうに登る姿を見て、先日出た OSJ山中トレイルレース30kmの 2山目の苦しかったことを思い出した。

「できる事?」励まして、見守る事だよねと時間は掛かってもいい。

自分の足で頂に向かおう。

最終的に山頂と御来光を拝むことも出来た。

わたしにもいつもと違う達成感を得られた 良い登山だった。

辛くても文句を言わずに着いて切れくれた彼女に感謝。

いつも単独登山だけど、 サポートしながらの登山もいい。いろんな人に登山や自然の良さを知って欲しい。

7月初めの白山は花が咲きめ、多くの登山者を癒してくれる。   一部校正 JohnnyHiroya

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる