YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

白山夏山開き

昨日は白山の夏山開きだった。
いよいよ白山に登山者が沢山の集まる時期がきた、とはいえ今年はコロナの関係もあり例年とは大きく違っているが
これからどうなっていくのだろうか?
期待と不安が入り混じっている感覚である。

今朝ネットを開くとサブちゃんがデカデカと記事に写っていた。

 白山国立公園は1日、夏山開きを迎えた。宿泊拠点の室堂や最高峰の御前峰(ごぜんがみね)(2702メートル)は未明から荒れ模様となり、御来光は拝めなかった。横殴りの雨風の中でも頂に立った登山者は本格的なシーズン到来を喜び、新型コロナウイルスの早期収束を願った。
引用元 北國新聞社

彼とは陸上繋がりであり、私が山スキーを始めようと思っていた時に色々アドバイスをくれたのを強く覚えている。
白山山スキーに最初行ったのは彼とである。
しかしながら彼は最近全く山スキーに行っていないので、是非ともまた再開してもらい一緒に白山に行きたいと思うばかりである。

サブちゃんに話を聞くと白山は非常に天気が悪く大変だったようだ。
それにしてもよく悪天候の中、白山に登ろうとするなぁと感嘆するばかりである。
私は一度も夏山開きに行った事がないので人生に一回は体験したいと考えている。

初白山山スキー

そういえば最後サブちゃんと行った登山は御来光白山だった。
[st-card myclass=”” id=”325″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる