YouTubeもしていますので、是非ご覧ください。

読書の意義とは?

目次

読書の意義とは?

 

ついに読む本が切れてしまった。
すでにアマゾンで注文はしてあるが、少し寂しい。

私は高校生の時から良く本を読む方で(学業はありえないほど悪かった)単純に本を読むのが好きである。

みなさんにとって読書にはどうゆうイメージをお持ちだろうか?
一般的には真面目・学習といった漫画と相反する印象を持つ方が多いのではないだろうか。
それに関して私は昔から変だなと感じていた。
実際高野本は漫画よりも漫画していると思うし、漫画でも真面目で勉強になる物も多い。

そもそも私は読書で’知識を得たい’などと少しも思っていないし、単純に読書という時間を楽しみたい、それだけである。
別に漫画・映画のように本を読んでもいい。

私はいつもコーヒーではなく酒を飲みながら楽しく本を読んでいる。
是非本が苦手な方は酒でも飲みながら軽く本を読んでみては如何だろうか?
世には楽しい事があり、本を通じて多くの事を体験できるのである。

高野氏の有名作である。アヘン王国潜入記
子供のようにワクワクしながら読んだ。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

酒と登山を愛するモンタナ君です。
陸上競技・海外在住などの経験を得て現在は一応自営業に携わっています。

初めて山スキーをした時の感動は忘れられません。
アルコールで記憶が消える前に、山スキーに行かなければ!!!

読書も好きなので、オススメ本教えて下さい^^

目次
閉じる