目次
厳冬期登山 ライトダウンは神アイテム
最近厳冬期登山の際にウルトラライトダウンを持つ事が多くなった、真冬でも登る時には身体が暑くなってハードシェルを脱ぐほどポカポカになるが、止まったり・休憩する際には一気に身体が冷えてしまう。
稜線などで風が強く吹くときは本当に耐え難い寒さが襲ってくる。
よくダウンをハードシェルの下に着る人も多いとは思うが、それでは一度ハードシェルを脱ぐという’手間’が必要となってくる、風が吹き付ける中ハードシェルを脱ぐ手間と、ダウンを着るまで薄着になってしまうので決して得策とは言えない。
ハードシェルの上から着る
単純明快かつ非常に暖かい、寒くてキツいと感じたらザックからダウンを出してそのまま着るだけでOK、時間もさほど掛らない。
風をダウンが防御しているのか、本当に風が強く吹いていても感覚的には感じない。
コンパクト
何と言ってもウルトラライトダウンの良さは軽くて・コンパクトにある。
ザックに追加で入れてもほとんど負荷は変わらない、この軽さで寒さに対応できるので絶対に持っていきたい’神アイテム’ではないだろうか。